

住居
外国人が主に住む高級コンドミニアムの家賃は、マレーシアの物価水準から比べるとかなり高額ですが、一般的な家族が住む3LDK物件で、日本円で7万円くらいからあります。一人暮らし物件は2万円くらいから見つけることが可能です。
<求められる人材>
求人内容と同様の経験が求められる場合はその経験度合いによりますが、それ以外においては少なくともコミュニケーションレベルの英語を話すことができ、問題なく海外で生活をできそうな方であれば可能性が高いと言えます。
<職種/業界>
・主に製造、物流、商社、サービス業、コールセンター等。
・営業、カスタマーサービス、経理/財務、工場管理、技術、IT等。
<査証:就労ビザなど>
明確な基準というものはなく、基本的には雇用する会社が就労パスの「枠」を持っていることが必要となりますが、下記も条件となります。
※パスポートの残存有効期間が18ヶ月以上あること。
※月額給与がRM5,000以上で最低2年間の雇用契約を締結していること。
※年齢は制限無し。
外国人が主に住む高級コンドミニアムの家賃は、マレーシアの物価水準から比べるとかなり高額ですが、一般的な家族が住む3LDK物件で、日本円で7万円くらいからあります。一人暮らし物件は2万円くらいから見つけることが可能です。
タクシーも料金も初乗りが約60円ですのでとても便利です。
バスは、民間のバス会社が営業をしていますが、時刻表もないのて、慣れるまではうまく使えないかもしれません。
中心地の渋滞を解消するために開通したLRTは4~6分間隔で運行されていて、渋滞の影響を受けずに移動ができる便利な交通手段です。1996年に開業したわりには、いまだ、市内を網羅というわけにはいかないところもありますが、安全で快適な移動手段です。
東南アジア諸国の中でもマレーシアは比較的治安の良い国です。
しかし犯罪の発生率は日本より高く、用心は必要です。日本人が遭いやすい犯罪は、「置き引き」「ひったくり」「いかさま賭博」などです。